news
プロジェクトの取り組みが、新聞記事のなかで紹介されました!
-
もっとみる
-
4月26日(水)の朝日新聞の朝刊に、
岐阜市のイタリア料理店オーナーシェフの白木さんの紹介記事があり、そのなかで
「しあわせのマルゲリータ」プロジェクトのこともご紹介されました。
この新聞記事を見て、
「私もハッピーハッピープロジェクト」に参加したい!
とお問い合わせの電話がありました。
思いもよらないご連絡にとてもうれしい気持ちになりました。
こうして広がっていくの、いいですね。
プロジェクト詳細はこちら↓
しあわせのマルゲリータ プロジェクト
ぎふハッピーハッピープロジェクト2022年度活動報告会
-
もっとみる
-
2023年3月9日(木)に、ぎふハッピーハッピープロジェクト2022年度活動報告会を開催しました。
お気づきのことと思いますが、3月9日はサンキューの日。
毎年この日にぎふメディアコスモスを会場に開催。
今年度は市民の皆さんの目にふれる開かれた空間で開催したいと
メディアコスの中の開放的な空間のドキドキテラスで開催しました。
プロジェクトの事務局を担ういぶき福祉会の北川から、
3年目となったこの活動にこめる願いをお伝えし、
それに続いて柴橋正直岐阜市長からご来賓の挨拶をいただきました。
「わたしこのプロジェクトが大好きなんです」
そんな言葉から始まった柴橋市長ですが、
このGHHPは2001年に岐阜市のガバメントクラウドファンディング
(ふるさと納税を活用したNPO等応援事業)で活動資金を集めて始まりました。
市民もまじえて、誰も犠牲にならず、みんなでできることを持ち寄って幸せに
なっていこうという市民協働のモデルともいえるこのプロジェクトの可能性を
市長が全面的に応援してくださることがとても心強く思いました。
初年度は4つの福祉団体、4つの協力企業がはじまりましたが、
3年目となった今年度で、協力企業も11(11プロジェクト)となりました。
活動報告会では、動き始めているプロジェクトの「2022年度寄付金贈呈式」と
2022年度から新しく始まったプロジェクトの報告が行われました。
寄付金贈呈を行なったのは以下の団体です
一般社団法人サスティナブル・サポートへ 株式会社文化社より
一般社団法人サスティナブル・サポートへ 株式会社スパーダより
社会福祉法人いぶき福祉会へ 株式会社平塚家具より
社会福祉法人いぶき福祉会へ 株式会社リーピーより
社会福祉法人いぶき福祉会へ 藤垣会計事務所より
社会福祉法人いぶき福祉会へ 一新建設株式会社より
社会福祉法人いぶき福祉会へ 株式会社和模型工房より
社会福祉法人いぶき福祉会へ 合資会社白木恒助商店より
2022年度参加企業とプロジェクトの紹介は以下のとおりです
特定非営利活動法人ひだまり創 と ノエビア愛知南販社
https://hhp-gifu.com/archives/category/project#420
一般社団法人サスティナブル・サポート と 株式会社坂口捺染
社会福祉法人いぶき福祉会 と 有限会社アイエイチプランニング
https://hhp-gifu.com/archives/category/project#395
壇上では柴橋市長も立ち会ってくださったほか、
いぶき福祉会の利用者も壇上にあがって企業の代表からの目録を受け取り
記念写真におさまっていました。
福祉団体、参加企業それぞれからメッセージが交わされました。
この活動に参加する方々同士の出会いがあり、ありがとうがひろがる岐阜の
まちづくりにつながるコミュニティが始まっています。
新プロジェクト・ハッピーエイジングプロジェクト
ノエビア愛知南販社×ひだまり創
-
もっとみる
-
美粧はお一人お一人のお客様の美の追求。またそこから生まれてくる心の豊かさをお手伝いしてきたノエビア化粧品販売代理店ノエビア愛知南販社(岐阜地区担当)と、特定非営利活動法人ひだまり創と市民でつなげるhappy-happyです。プロジェクト名には、若い時が一番。では無く、年を重ねていく事で、その人の魅力が増していく。そんな年の重ね方を応援し、最後まで自分らしく生きる応援をしたいという願いが込められています。
プロジェクト詳細はこちらから ↓
https://hhp-gifu.com/archives/category/project#420
第5回福祉団体定期ミーティングを開催しました。(2022.12.22)
-
もっとみる
-
年の瀬も迫った12月22日(木)、GHHP参加福祉団体による定期ミーティングを開催いたしました。
参加者は、いぶき福祉会の北川さん、ヒトノネの篠田さん、ひだまり創の西部さん、めぐるの木村さん、サステイナブル・サポートの後藤です。
冒頭、主催のいぶき福祉会北川さんが時間を間違えるというハプニングがありましたが、(待ち時間はガバメントクラウドファンディングの面白さや課題などを話しつつ)出席予定者全員がそろったところで開始。
前半は、各団体の進捗報告を行いました。
新規契約があったり、すすめ方に悩んだり、毎回他団体の状況から刺激と学びを頂いております。
後半は、3月9日に予定している、覚え書き調印式&寄付金贈呈式について、打ち合わせを行いました。
前回と同じく、サンキューの日です!!昨年度は「覚え書き調印式」として実施したGHHPのイベントですが、今年は合わせて寄付金贈呈式やパートナー企業のブース出店等も行う予定です。
GHHPは、福祉団体×企業の取り組みから、より多くの市民と関わりをつくり、ハッピーの輪を広げる活動です。
一つひとつのプロジェクトは小さなものかも知れませんが、その小さなプロジェクトの積み上げでハッピーハッピープロジェクトが岐阜じゅうに広がったとき、見えてくる景色が変わるのではないかとワクワクします。
私達と一緒に優しい街づくりに参加しませんか?
ご参加を希望される福祉団体のみなさま、企業のみなさま、市民のみなさまはぜひ、3月9日のイベントのご参加をお待ちしています!
(後藤@サステイナブル・サポート 記)
新プロジェクト・くらしの安心保険プロジェクト
有限会社アイエイチプランニング×いぶき福祉会
-
もっとみる
-
新しいプロジェクトがスタートしました。
くらしの安心保険プロジェクト
有限会社アイエイチプランニング×いぶき福祉会
昭和36年創業で、地域密着を信念に保険代理店を営む有限会社アイエイチプランニングと障害者福祉事業に取り組む社会福祉法人いぶき福祉会と市民でつなげるhappy-happyです。
アイエイチプランニングが代理店となる生命保険の新規契約の売り上げの一部がいぶき福祉会に寄付されます。寄付金は、障害者支援等に活かされます。
プロジェクト詳細はこちらから ↓
https://hhp-gifu.com/archives/category/project#395
参加団体『株式会社リーピー』の代表川口さんのインタビューが 株式会社アドプランナー【経営者の想い・言葉・苦悩】の物語にて掲載されました。
-
もっとみる
-
参加団体『株式会社リーピー』の代表川口さんのインタビューが 株式会社アドプランナー【経営者の想い・言葉・苦悩】の物語にて掲載されました。↓
株式会社アドプランナー(@adplannergroup_)
株式会社リーピーの社員さんがいぶき福祉会で研修されました。
〇株式会社リーピー×いぶき福祉会のプロジェクトはこちら↓
プロジェクト – ぎふハッピーハッピープロジェクト (hhp-gifu.com)
第4回福祉団体定期ミーティングを開催しました。
-
もっとみる
-
9月29日(木)の午後、GHHPに参加する福祉団体の定期ミーティングをしました。
出席者はいぶき福祉会の北川さん、ひだまり創の古澤さん、サスティナブルサポートの後藤さん、めぐるの木村さん、ヒトノネの篠田。
実は前日に北川さんが主催してくださった「ガバメントクラウドファンディングの始め方&活かし方」セミナーで4人とも顔を合わせていたので、あまりおひさしぶりな感じがしなかった今回の定期ミーティング。
後藤さんのB型事業所「猫影」のクラファンがとても盛り上がった話を祝いつつ、それぞれの近況報告とGHHPの進捗報告から話はスタートしました。
その中でも一つ議論に沸いた話が、「いぶきさんへボランティアとしてリーピーさんが来る」という話。
GHHPのパートナーである株式会社リーピーさんが、いぶきさんの猫のマドレーヌを作る現場でボランティア体験をすることになったということで、新たに次につながる形ができたね、という嬉しい展望が見えました。
プレスリリースを打つのを誰がどのように、、、云々も課題としても出ましたが、いずれにせよ、今はまだもう少し、このGHHPの動きをたくさんの人に知っていただき、仲間を増やす土壌づくりが大切だねという共通認識もできました。
今年も3月には年度末のセレモニーを企画できるように、少しずつ計画を進めていきたいと思います。
去年も3/9(サンキューの日)だったから今年も・・・?
それまでに、今よりもっとGHHPの広がりができていきますように。
がんばります。
(文責:篠田花子@ヒトノネ)
第3回福祉団体定期ミーティングを開催しました。
-
もっとみる
-
「ぎふハッピーハッピープロジェクト」に登録する福祉団体によるミーティングを2022年6月15日にオンラインで開催し、以下の全参加団体が参加しました・
前半は、各団体の近況を共有しました。熱い想いで活動している団体ばかりで3ヵ月でここまで進むのかと驚きの連続で多くの学びがありました。
後半は、ぎふハッピーハッピープロジェクトの近況やご協力頂いている企業様の活躍の共有、今後の目標などのお話をしました。参加している企業様の活躍を聞くと自分のことのように嬉しく、このハッピーハッピープロジェクトは1法人と1企業との契約ですが、参加している企業、団体、地域、全員でお互いに応援し合う共同体なんだと改めて実感しました。
この輪が広がり、このハッピーハッピープロジェクトが多くの方に知って頂けるよう、参加企業や団体を募集中です。
ご興味がある企業様、団体様、お待ちしております。
ひだまり創 古澤 由加里
新プロジェクト始動!「ハナレ」で夢と未来をつなげるプロジェクト
一新建設株式会社 At Hearth×いぶき福祉会
-
もっとみる
-
1980年岐阜市東島に創業以来、「地域の皆様に喜ばれる家をつくろう」という思いを受け継ぎ、「安心・安全」な家づくりに取り組む一新建設At Hearth(アットハース)と、障害福祉事業に取り組む社会福祉法人いぶき福祉会(岐阜市)と市民でつなげるhappy-happyです。地域の人の夢の実現と豊かな未来につながる安心・安全な場所作りを大切にする両者の思いがつながりました。
https://hhp-gifu.com/archives/category/project
ぎふハッピーハッピープロジェクトの参加団体によるオンライン活動報告会の動画
-
もっとみる
-
3月9日のぎふハッピーハッピープロジェクト調印式で交流会も企画していましたが、コロナ禍で当日の交流会はとりやめ、3月17日にオンラインでプロジェクト参加団体の活動報告会を実施しました。
大変遅くなりましたが様子を、youtubeにアップしました。ご覧ください。1時間23分あります。
https://www.youtube.com/watch?v=rgGPqAvBORs